2022年 06月
2022年 05月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2020年 06月
2019年 09月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2018年 05月
2017年 06月
2017年 05月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2011年 07月
2010年 07月
ここ天神平は、特にお花畑はございません、ほぼ自然のままになっておりますので、天神平全体がお花畑になっていますと答えています・・・(レストラン前などは多少手を加えておりますが)
花だよりのパンフレットがありますが、これはこの辺にこの花が咲きますよと案内した物
です。とても全種類載っているわけではありませんので、お客様自身で花を見つけてみてはいかがでしょうか・・・・
今、天神平は夏の花が元気いっぱい・・・ニッコウキスゲ・シモツケソウ・オニシモツケ
ヤマブキショウマ・クガイソウ、ヤナギラン(蕾)・・など
上ってこられたみなさんが、デジカメを手にきれいな花をいっぱい撮っておられます。
どうぞお時間がありましたら、高山・高原植物を見にいらしてください。 よくお客様にお花畑はどこですかぁ?と聞かれます・・・そうしましたら
前回、高倉山をご紹介いたしましたので今回は天神峠について報告します。
まず天神峠観光リフトに乗りますと両サイドにニッコウキスゲが咲いております、
途中にはヤグルマソウ・ヨツバヒヨドリ・オニシモツケ・トリアシショウマなどが
咲いています。
リフト山頂に到着しますと、まずは展望台に上り谷川岳の雄姿をご覧下さい。
(天候しだいなんですが・・・・)
そして天満宮でお参りしてみてはいかがでしょう。
また近くに池がありますので、もしかしたらモリアオガエルが見られるかもしれません
お帰りは、足にちょっと自信のある方は散策道がありますので、ゆっくりおいしい空気
をすいながら下山してみてはいかがでしょうか?(全部、下り坂です・・・)
もちろんリフトで谷川連峰を見ながら下りるのも最高です。
尚、時間に余裕のある方は高倉山に寄って下さい。
ニッコウキスゲはもちろん、ヤマブキショウマ・オニシモツケ・トリアシショウマなど
咲いています。ピンクのシモツケソウはもう少しです。
早く梅雨が明けるといいですね・・・・
7月13日現在 夏の花が見頃を向かえております。

以前の記事
2022年 07月2022年 06月
2022年 05月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2020年 06月
2019年 09月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2018年 05月
2017年 06月
2017年 05月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2011年 07月
2010年 07月


















過去の投稿 (2010年 07月 の投稿一覧)
お花の話
ここ天神平は、特にお花畑はございません、ほぼ自然のままになっておりますので、天神平全体がお花畑になっていますと答えています・・・(レストラン前などは多少手を加えておりますが)
花だよりのパンフレットがありますが、これはこの辺にこの花が咲きますよと案内した物
です。とても全種類載っているわけではありませんので、お客様自身で花を見つけてみてはいかがでしょうか・・・・
今、天神平は夏の花が元気いっぱい・・・ニッコウキスゲ・シモツケソウ・オニシモツケ
ヤマブキショウマ・クガイソウ、ヤナギラン(蕾)・・など
上ってこられたみなさんが、デジカメを手にきれいな花をいっぱい撮っておられます。
どうぞお時間がありましたら、高山・高原植物を見にいらしてください。
天神平の花 2
前回、高倉山をご紹介いたしましたので今回は天神峠について報告します。
まず天神峠観光リフトに乗りますと両サイドにニッコウキスゲが咲いております、
途中にはヤグルマソウ・ヨツバヒヨドリ・オニシモツケ・トリアシショウマなどが
咲いています。
リフト山頂に到着しますと、まずは展望台に上り谷川岳の雄姿をご覧下さい。
(天候しだいなんですが・・・・)
そして天満宮でお参りしてみてはいかがでしょう。
また近くに池がありますので、もしかしたらモリアオガエルが見られるかもしれません
お帰りは、足にちょっと自信のある方は散策道がありますので、ゆっくりおいしい空気
をすいながら下山してみてはいかがでしょうか?(全部、下り坂です・・・)
もちろんリフトで谷川連峰を見ながら下りるのも最高です。
尚、時間に余裕のある方は高倉山に寄って下さい。
ニッコウキスゲはもちろん、ヤマブキショウマ・オニシモツケ・トリアシショウマなど
咲いています。ピンクのシモツケソウはもう少しです。
早く梅雨が明けるといいですね・・・・