2019年 11月
2019年 10月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2015年 10月
2010年 11月
2010年 10月
天神平は紅葉は終わり落葉です・・・が、谷川岳の勇姿は健在です!!!
最終回にあたり、10月26日に初雪が降った時の写真を載せたいと思います。
初雪でここまで降りてきたのはめずらしかったです・・・・。
スキー場は11月21日にオープン祈願祭が行われます。その時に滑走できる状態であれば
そのままシーズンインになると思います・・・・。
21日は雪がなくても祈願祭は行います・・甘酒・きな粉餅・名水コーヒーなどサービスで飲食できますのでぜひお出かけ下さい・・・!!
ありがとうございました。 今日現在・・・谷川岳方向に向かいますとJR土合駅ぐらいまでは紅葉が残っています。
紅葉はみなかみ町周辺(谷川岳方面は・水上IC~土合まで)が見頃です。
尾瀬至仏山方向です・・・。
谷川岳山頂はこんな感じです・・昼間天気が良く、雪はもうちょっと融けています。
このごろは冬になったり秋になったり・・・です。
そういえば・・・10日、テレビ東京で天神平が紹介されましたがご覧いただきましたでしょうか・・・?
徳光さんと草野さんがいらっしゃいました、ちょうど初雪の日で紅葉と初雪を鑑賞されまして、たいへん感動なされていましたね。
今・・天神平はスキー場オープンにむけ準備中・・・!!! 昨日、今日と晴天に恵まれました。
紅葉は天神平は終了しましたが水上町周辺は今が見頃です。
PM3:30現在・・・天神は雪~・土合口は雨~・・・。
寒気が入り雪が舞っています・・ロープウェーの上は雪で・・下は雨って感じです。
昨日の午後少し雪が舞いましたが・・・今日も午後から雪が舞っています・・・。
午前中の山頂方向です
ロープウェー乗り始め周辺です・・・まだ紅葉、残ってますね。
谷川岳ロープウェーに来る途中・・JR湯檜曽駅あたりから山間に入ると紅葉の中を
走ってくる感じです・・・。 今日は午後から冬型の気圧配置になりミゾレが混じりました・・雪が降れば山頂附近は、 また冠雪があるかもしれません・・?
天神平はだいぶ冬らしくなってきました・・・が、ロープウェー乗車口などは紅葉が
まだ残っております。
ロープウェー乗車中・・3号柱附近です・・
紅葉はJR湯檜曽駅付近から始まっております。 おはようございます・・今日は暦の上では冬ですね。
まだJR土合駅~ロープウェー乗車口~ロープウェー中間位までは紅葉がきれいです・・・。
谷川岳山頂は天気が良かったせいか・・雪・・は大分きえてしまいました。
天神平は落葉が進み、冬支度に入りましたが、
これは南面です・・・久々に朝からピーカン・・・!!
今日は天気がよく夕方には山頂の雪も融けて雪化粧が薄くなってしまいました。
昨日の雪で道路が心配でしたが積もりませんでした。 昨日の雪や雨は夜のうちに止んだみたいですね・・・。
ロープウェーに乗車中、雨から雪に変わる感じです。。。
乗り場附近はまだまだ紅葉しています・・
今の天神平は、紅葉と雪が見られます。
谷川岳はまたまた雪をかぶりました・・
大分寒くなりましたので暖かいご仕度でお越し下さい・・・・。
今のところ、道路に積もるほどは降っていません・・・。
本日は寒気が入り雪が舞う一日となってしまいました。
ロープウェー沿線の紅葉はまだまだいい感じ!!です。
これは谷川岳の南面・・(通称・俎ぐら・・・マナイタグラ)
谷川岳登山はその昔・・こちら側から登ったのが最初だそうです・・・。
岩壁で有名な・・一ノ倉沢は北面です。 昨夜、山頂はうっすら・・雪化粧・・しました。
また明日寒気が入って谷川岳山頂は雪をかぶるかもしれません・・・!?
今日も天神平は霧が発生してしまい午前中は山頂方向が見えませんでした。が
午後は少し回復しました。
ロープウェー乗車中の映像です・・まだまだ紅葉は終わっていませんよ!!
午後のフニテル・・・です。
11月に入りましたね。

以前の記事
2021年 10月2019年 11月
2019年 10月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2015年 10月
2010年 11月
2010年 10月


















過去の投稿 (2010年 11月 の投稿一覧)
紅葉情報(最終回)・・この次は雪・スキー場情報!!
天神平は紅葉は終わり落葉です・・・が、谷川岳の勇姿は健在です!!!
最終回にあたり、10月26日に初雪が降った時の写真を載せたいと思います。
初雪でここまで降りてきたのはめずらしかったです・・・・。
スキー場は11月21日にオープン祈願祭が行われます。その時に滑走できる状態であれば
そのままシーズンインになると思います・・・・。
21日は雪がなくても祈願祭は行います・・甘酒・きな粉餅・名水コーヒーなどサービスで飲食できますのでぜひお出かけ下さい・・・!!
ありがとうございました。
紅葉情報(第30回)・・よく晴れた日に。
紅葉はみなかみ町周辺(谷川岳方面は・水上IC~土合まで)が見頃です。
尾瀬至仏山方向です・・・。
谷川岳山頂はこんな感じです・・昼間天気が良く、雪はもうちょっと融けています。
このごろは冬になったり秋になったり・・・です。
そういえば・・・10日、テレビ東京で天神平が紹介されましたがご覧いただきましたでしょうか・・・?
徳光さんと草野さんがいらっしゃいました、ちょうど初雪の日で紅葉と初雪を鑑賞されまして、たいへん感動なされていましたね。
今・・天神平はスキー場オープンにむけ準備中・・・!!!
紅葉情報(第29回)-今日の谷川岳・・・雪~・・!
紅葉は天神平は終了しましたが水上町周辺は今が見頃です。
PM3:30現在・・・天神は雪~・土合口は雨~・・・。
寒気が入り雪が舞っています・・ロープウェーの上は雪で・・下は雨って感じです。
紅葉情報(第28回)・・・明日は雪かも???
午前中の山頂方向です
ロープウェー乗り始め周辺です・・・まだ紅葉、残ってますね。
谷川岳ロープウェーに来る途中・・JR湯檜曽駅あたりから山間に入ると紅葉の中を
走ってくる感じです・・・。
紅葉情報(第27回)・・立冬!
天神平はだいぶ冬らしくなってきました・・・が、ロープウェー乗車口などは紅葉が
まだ残っております。
ロープウェー乗車中・・3号柱附近です・・
紅葉はJR湯檜曽駅付近から始まっております。
紅葉情報(第26回)・・・ロープウェー乗り場附近がいい感じ!
まだJR土合駅~ロープウェー乗車口~ロープウェー中間位までは紅葉がきれいです・・・。
谷川岳山頂は天気が良かったせいか・・雪・・は大分きえてしまいました。
紅葉情報(第25回)・・朝からいい天気!!
これは南面です・・・久々に朝からピーカン・・・!!
今日は天気がよく夕方には山頂の雪も融けて雪化粧が薄くなってしまいました。
昨日の雪で道路が心配でしたが積もりませんでした。
紅葉情報(第24回)・・またもや雪が!!
ロープウェーに乗車中、雨から雪に変わる感じです。。。
乗り場附近はまだまだ紅葉しています・・
今の天神平は、紅葉と雪が見られます。
谷川岳はまたまた雪をかぶりました・・
大分寒くなりましたので暖かいご仕度でお越し下さい・・・・。
今のところ、道路に積もるほどは降っていません・・・。
紅葉情報(第23回)・・・うす化粧
ロープウェー沿線の紅葉はまだまだいい感じ!!です。
これは谷川岳の南面・・(通称・俎ぐら・・・マナイタグラ)
谷川岳登山はその昔・・こちら側から登ったのが最初だそうです・・・。
岩壁で有名な・・一ノ倉沢は北面です。
紅葉情報(第22回)
また明日寒気が入って谷川岳山頂は雪をかぶるかもしれません・・・!?
今日も天神平は霧が発生してしまい午前中は山頂方向が見えませんでした。が
午後は少し回復しました。
ロープウェー乗車中の映像です・・まだまだ紅葉は終わっていませんよ!!
午後のフニテル・・・です。