2022年 10月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 02月
2020年 11月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
それでも今日は午後から小降りになりました。
田尻沢・・本日は雪の影響で午後2時40分のオープンとなりました・・。
本当によく降ります・・。今日の新雪55cm・・トータル345cmです。
12時現在・・田尻沢クローズです・・。
今日の雪崩点検です(田尻沢)・・降った分がカットにより面で流れます・・
もう少し雪が落ち着いていればいいんですが・・・怖い状態ですね。
雪質は-10度くらい下がりましたので超軽いです・・・・。 今日も降雪です・・・昨日が好天だったため雪の層がはっきり出来てしまいました。
やみつき間違いなし・・この感じ!
板が超浮きます・・・!
田尻沢・・今日も絶好調です・・3kのダウンヒル 昨日はどうしようもないくらいすごい降りで手ごわかったですが・・・本日は適度にしまって絶好調!!!
天神らしいと言えばそうなのですが・・・雪の中を泳ぐ感じに近いですよ・・。・
パウダー大好きな人にはたまりませんね!!
田尻沢は本日悪天候のためクローズしました・・・・。 昨日からの降雪60cmと日中もプラス20cmくらい・・・今も降ってます・・
雪質は気温が上がってないのでやわらかいままです。
今日は久しぶりにニホンカモシカを見ることができました・・・。
ロープウェー乗車中に見えることがありますので探してみてください・・・。
仲良く食事中ですかね???
カモシカがえさを食べ始めると天気が荒れると言われますが・・・明日は雪かな?
田尻沢下山コース・・・絶好調!! 3kmのダウンヒルを滑りに来てください! 午前中はピーカンで絶好のコンディションでしたが・・午後から少し雪が降り出しました・・・
本当によく降ります・・でもこのくらい降らないと5月までもちませんよね・・・。
2月・3月のイベント情報をUPしてありますのでどうぞご覧下さい!!! 今日も朝から雪でした・・・。
谷川岳山頂が顔を出しました・・・。
田尻沢・・上部。昨日、悪天候でクローズでしたので今日はパウダーが楽しめました・・
田尻沢・・中間。圧雪バーン・・全長3kmのダウンヒル・・
昨日の雪は軽くて自然に雪崩が発生していました・・。このため田尻沢はクローズにしました・・(雪崩対策もいたしましたが全てカバーできませんので)
今日は気温も少し上がり雪も落ち着いてきましたので10時30分オープンです。 今日は昨日の吹雪が信じられないくらい晴れています・・
積雪ももうすぐ3mになります・・・。
今日は田尻沢も10時にオープン!!圧雪も超良好です。
チョッと皆さんスピード出しすぎですよ~・・。
雪質は気温がそれほど上がっていないのでまだやわらかいままです・・・。
ーー追記ーー
ゴーグルがくもって視界不良の時は・・・パトロール室前・峠リフト乗り場にドライヤーを設置いたしましたのでご利用ください・・。 小雪まじりではありますが久々に太陽がお目見えです。
雪の量がちょうど良いくらいの積もり方でした・・。
峠の新雪を充分楽しんで・・・そして田尻沢へ!!
田尻沢がオープンになると人影が・・・・
ここ3日位でこんな状態に!!・・こんな調子でどんどん積もってます!!! 今日も最高のパウダーが楽しんでいただけたと思います・・
この分だと明日は超パウダー体験が出来るでしょう・・・!!
今現在(22時30分)もガン降りで~す・・・。 またまた雪が降りはじめています・・・。日中も降りが良くて田尻沢を早く閉めたくらいです・・・。
雪質は天神にしては少し重め・しまり気味・・乗りやすかったです・・。
峠正面・・パウダー天国!!
田尻沢は・・表層点検、雪庇落とし等行い・・・2時20分・Aコースのみ開放になりました。
新雪狙いのみなさん・・天神平のパウダースノーを滑ってみて下さい!!!! 昨日に続き大雪でした!!
さすがにこれだけ降るとナダレが発生します・・
危険ですので田尻沢は本日閉鎖いたしました・・・
峠ゲレンデはフカフカのパウダーが楽しめました。 昨日からの降雪70cmでした・・・
朝は雪が降っていたのですが・・山頂が顔を見せました!!
昨夜の降雪は20cmと少なめでした・・それでもパウダー気分は少しできたかなぁ?
あっという間にラインでいっぱいになってしまいましたね・・。
峠で新雪を楽しんだ後は田尻に一直線・・!(ゲレンデの人数が極端に減ります・・・)
昨日から田尻Bコースもオープンし閉鎖時間も16時20分と致しました。
Bコースからロープ・看板を無視して超えて行く人がいますが、事故を起こした時の代償が大きいことを知っているのでしょうか?
ゲレンデ外にひそむ危険に無防備にならないで下さい・・・・。
圧雪も良好!!
田尻沢下山コース・・Bコースも本日オープン致しました。
今日のパウダーは滑りやすいです・・適度にしまっていて板がビンビン浮きます!!
やっぱり天神はこのフカフカのパウダーじゃないと・・!
と・・思う反面・・・雪崩が心配ですのでゲレンデ外には絶対出ないで下さい・・。
あなたが付けたラインを追ってなにも知らない人が入り事故を起こす事もあります・・。
ゲレンデ外に潜む危険に無防備にならないで欲しいです・・・。 また、60cmの降雪です・・今もガンガン降ってます・・・。
気温は低い状態が続いています。
田尻沢下山コースは雪崩対策・点検を行い11時に開放いたしました。
又明日から雪予報が出ています・・やっと天神らしくなったかな~!! 本日の降雪・・約20cm・・軽い雪です・・。
気温は低かったのですが少し重いかな~と思いました。
峠正面をみなさん楽しんでおられました・・・。
田尻沢について・・
今日は悪天候のためクローズです・・・。
朝一番で中間地点の沢で表層雪崩の発生が確認され危険な状態でしたので閉鎖いたしました。
その後もスキーカット等で雪崩対策を実施いたしましたが全ての範囲を確認できませんのでお客様にはご迷惑をお掛け致しましたが閉鎖といたしました。
今後も田尻沢については雪崩の危険性がある時はクローズとなりますのであらかじめご了承ください・・。
追記・・・気温が低い状態が続いております・・
約40~60cmの所に弱層が見られます・・ご注意を!!! 昨日からの降雪・・・45cm・・・日中20cm・・・の状態でした・。
田尻沢下山コースがいい感じでオープンと同時にみなさん滑りに行ってます・・。
くれぐれもスピードの出しすぎに注意下さい!!
今夜からまた荒れそうそうなので少し心配です・・・・ 今日の天気は小雪まじりで気温も上がらず雪質はいい状態を保っています・・。
あっ!という間にラインでいっぱい・・・
人があまり見えませんが・・?峠でパウダーを味わったあとはみなさん田尻に一直線!
久々に晴天に恵まれ、田尻沢下山コースも11時に開ける事ができました・・。
田尻沢については・まだ沢が埋まっていなかったり、最終附近では岩が隠れきれていません、ご利用の方は充分に注意して滑走してください。 昨夜の降雪45cm・・雪質は天神にしては少し重めで朝の状態で少し締まり気味。
田尻沢は天候回復待ちの状態です・・
峠正面は適度に締っていい感じのパウダーでした・視界が良ければ100点満点でした!!
おまけに強風です・・。
天候は吹雪ではありますが、田尻沢下山コース本日午後1時よりオープン致します。
まだ、雪不足になっており最高のコンディションではありませんので・・・
滑走のお客様は十分注意して、滑走して下さい。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。 昨晩からの降った雪がいい感じに積ってくれました。
又、降雪があり次第開放いたしますのでご了承ください。 田尻沢下山コース・・雪不足のため本日一時的に閉鎖いたしました・・。
田尻沢コースがピンチです・・・今日も午前中ゲレンデ整備を行いなんとか1時に開放です。
このままですと雪不足のためいったんクローズしなければなりません・・。
今降っている雪が積もればいいのですが! ここ5日くらいまとまった雪がふっていません・・。
久々に山頂が顔を出してくれました・・・
ゲレンデはやわらかいままです・・。
圧雪バーンは適度にしまっていい感じです。
田尻沢はゲレンデ整備に時間がかかり1時開放になりました・・。
雪不足な所もありますので充分注意してご滑走下さい・・・。
ここ連日コース整備を行いコースの幅は狭いですがなんとか解放にいたりました。
尚、雪不足のためブッシュ・転石など注意して滑走お願い致します・・。
A入り口附近です・・。
Bコースについては雪不足のため(入口・中間)もう少し時間がかかりそうです・・
前日に告知できれば良かったのですが・・・残念です。
天神平は気温がそれほど上がっていないのでサラサラの粉雪です・・。
また寒波が来ているのでパフパフのパウダースノーに期待です!! 田尻沢下山Aコースが本日12時30分オープンになりました・・。
本年の初谷川岳!!小雪で山頂が見えません・・残念。
昨夜の降雪が期待されましたがあまり積もりませんでした・・。(約15cm)
それでも峠大外では・・・新年のかきぞめをゲレンデにパウダーラインで決めていました!!!
お正月休みでお子さんが目立ちます
田尻沢下山コース・・今日もゲレンデ整備を行いました。ゴンドラから見ると大丈夫そうに見えますが、中間から下が岩やブッシュが埋まらず今日の開放はなくなりました。
なんとか早く開けたいです・・・。(板がキズついたりしますので絶対滑走しないで下さい)
本年も出来るだけゲレンデの情報をUP致しますのでよろしくお願いいたします・・。
昨年は、多くの客様にご来場いただきまして、ありがとうございました。
谷川岳天神平「星の鑑賞会」やみなかみキャンドルナイトin天神平等のイベントを通じて、たくさんの方々に谷川岳ロープウエイを知っていただくきっかけとなったと思っています。
今年も、このホームページで、谷川岳を望む四季折々の美しい風景や、イベントの紹介などたくさんのご案内をさせていただきますので、ぜひとも谷川岳ロープウエイにお越しくださいますようお願いいたします。
従業員一同、こころからお待ちしております。
新年明けましておめでとうございます。

以前の記事
2022年 12月2022年 10月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 02月
2020年 11月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月


















過去の投稿 (2011年 01月 の投稿一覧)
やっと午後から雪が小降りになりました・・・。
それでも今日は午後から小降りになりました。
田尻沢・・本日は雪の影響で午後2時40分のオープンとなりました・・。
本日・・新雪30~40cmです!!!
12時現在・・田尻沢クローズです・・。
今日の雪崩点検です(田尻沢)・・降った分がカットにより面で流れます・・
もう少し雪が落ち着いていればいいんですが・・・怖い状態ですね。
雪質は-10度くらい下がりましたので超軽いです・・・・。
パウダー天国4
やみつき間違いなし・・この感じ!
板が超浮きます・・・!
田尻沢・・今日も絶好調です・・3kのダウンヒル
すごい雪です!!
天神らしいと言えばそうなのですが・・・雪の中を泳ぐ感じに近いですよ・・。・
パウダー大好きな人にはたまりませんね!!
田尻沢は本日悪天候のためクローズしました・・・・。
田尻沢・絶好調です・・・。
雪質は気温が上がってないのでやわらかいままです。
今日は久しぶりにニホンカモシカを見ることができました・・・。
ロープウェー乗車中に見えることがありますので探してみてください・・・。
仲良く食事中ですかね???
カモシカがえさを食べ始めると天気が荒れると言われますが・・・明日は雪かな?
田尻沢下山コース・・・絶好調!! 3kmのダウンヒルを滑りに来てください!
よく降りますね・・・
本当によく降ります・・でもこのくらい降らないと5月までもちませんよね・・・。
2月・3月のイベント情報をUPしてありますのでどうぞご覧下さい!!!
本日・・晴れ・・・・!
谷川岳山頂が顔を出しました・・・。
田尻沢・・上部。昨日、悪天候でクローズでしたので今日はパウダーが楽しめました・・
田尻沢・・中間。圧雪バーン・・全長3kmのダウンヒル・・
昨日の雪は軽くて自然に雪崩が発生していました・・。このため田尻沢はクローズにしました・・(雪崩対策もいたしましたが全てカバーできませんので)
今日は気温も少し上がり雪も落ち着いてきましたので10時30分オープンです。
久々に太陽が・・・!!
積雪ももうすぐ3mになります・・・。
今日は田尻沢も10時にオープン!!圧雪も超良好です。
チョッと皆さんスピード出しすぎですよ~・・。
雪質は気温がそれほど上がっていないのでまだやわらかいままです・・・。
ーー追記ーー
ゴーグルがくもって視界不良の時は・・・パトロール室前・峠リフト乗り場にドライヤーを設置いたしましたのでご利用ください・・。
降雪45cm!!・・パウダー天国3
雪の量がちょうど良いくらいの積もり方でした・・。
峠の新雪を充分楽しんで・・・そして田尻沢へ!!
田尻沢がオープンになると人影が・・・・
ここ3日位でこんな状態に!!・・こんな調子でどんどん積もってます!!!
雪・雪・雪!!!
この分だと明日は超パウダー体験が出来るでしょう・・・!!
今現在(22時30分)もガン降りで~す・・・。
本日も大雪・・60cm
雪質は天神にしては少し重め・しまり気味・・乗りやすかったです・・。
峠正面・・パウダー天国!!
田尻沢は・・表層点検、雪庇落とし等行い・・・2時20分・Aコースのみ開放になりました。
新雪狙いのみなさん・・天神平のパウダースノーを滑ってみて下さい!!!!
なんと降雪70cm
さすがにこれだけ降るとナダレが発生します・・
危険ですので田尻沢は本日閉鎖いたしました・・・
峠ゲレンデはフカフカのパウダーが楽しめました。
降雪20cm・・!
朝は雪が降っていたのですが・・山頂が顔を見せました!!
昨夜の降雪は20cmと少なめでした・・それでもパウダー気分は少しできたかなぁ?
あっという間にラインでいっぱいになってしまいましたね・・。
峠で新雪を楽しんだ後は田尻に一直線・・!(ゲレンデの人数が極端に減ります・・・)
昨日から田尻Bコースもオープンし閉鎖時間も16時20分と致しました。
Bコースからロープ・看板を無視して超えて行く人がいますが、事故を起こした時の代償が大きいことを知っているのでしょうか?
ゲレンデ外にひそむ危険に無防備にならないで下さい・・・・。
パウダー天国・・2
圧雪も良好!!
田尻沢下山コース・・Bコースも本日オープン致しました。
本日も大雪です・・
やっぱり天神はこのフカフカのパウダーじゃないと・・!
と・・思う反面・・・雪崩が心配ですのでゲレンデ外には絶対出ないで下さい・・。
あなたが付けたラインを追ってなにも知らない人が入り事故を起こす事もあります・・。
ゲレンデ外に潜む危険に無防備にならないで欲しいです・・・。
雪が少し落ち着きました・・・が・・また明日から・・
気温は低い状態が続いています。
田尻沢下山コースは雪崩対策・点検を行い11時に開放いたしました。
又明日から雪予報が出ています・・やっと天神らしくなったかな~!!
本日・・・吹雪!!!
気温は低かったのですが少し重いかな~と思いました。
峠正面をみなさん楽しんでおられました・・・。
田尻沢について・・
今日は悪天候のためクローズです・・・。
朝一番で中間地点の沢で表層雪崩の発生が確認され危険な状態でしたので閉鎖いたしました。
その後もスキーカット等で雪崩対策を実施いたしましたが全ての範囲を確認できませんのでお客様にはご迷惑をお掛け致しましたが閉鎖といたしました。
今後も田尻沢については雪崩の危険性がある時はクローズとなりますのであらかじめご了承ください・・。
追記・・・気温が低い状態が続いております・・
約40~60cmの所に弱層が見られます・・ご注意を!!!
まずまずの天気です・・。
田尻沢下山コースがいい感じでオープンと同時にみなさん滑りに行ってます・・。
くれぐれもスピードの出しすぎに注意下さい!!
今夜からまた荒れそうそうなので少し心配です・・・・
晴天~パウダー天国!!
あっ!という間にラインでいっぱい・・・
人があまり見えませんが・・?峠でパウダーを味わったあとはみなさん田尻に一直線!
久々に晴天に恵まれ、田尻沢下山コースも11時に開ける事ができました・・。
田尻沢については・まだ沢が埋まっていなかったり、最終附近では岩が隠れきれていません、ご利用の方は充分に注意して滑走してください。
なんと新雪65cm・・・
田尻沢は天候回復待ちの状態です・・
峠正面は適度に締っていい感じのパウダーでした・視界が良ければ100点満点でした!!
スキーの日のイベントについて
日本スキー発祥100周年を記念して、下記のとおりイベントを開催いたしますので、皆様のお越しをお待ちしています。恵みの雪
天候は吹雪ではありますが、田尻沢下山コース本日午後1時よりオープン致します。
まだ、雪不足になっており最高のコンディションではありませんので・・・
滑走のお客様は十分注意して、滑走して下さい。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
田尻沢・・・・一時的に。
又、降雪があり次第開放いたしますのでご了承ください。
雪が降ってきましたが・・・
田尻沢コースがピンチです・・・今日も午前中ゲレンデ整備を行いなんとか1時に開放です。
このままですと雪不足のためいったんクローズしなければなりません・・。
今降っている雪が積もればいいのですが!
本日晴天です!!
久々に山頂が顔を出してくれました・・・
ゲレンデはやわらかいままです・・。
圧雪バーンは適度にしまっていい感じです。
田尻沢はゲレンデ整備に時間がかかり1時開放になりました・・。
雪不足な所もありますので充分注意してご滑走下さい・・・。
大変お待たせ致しました・・田尻沢Aコースオープン!!!
ここ連日コース整備を行いコースの幅は狭いですがなんとか解放にいたりました。
尚、雪不足のためブッシュ・転石など注意して滑走お願い致します・・。
A入り口附近です・・。
Bコースについては雪不足のため(入口・中間)もう少し時間がかかりそうです・・
前日に告知できれば良かったのですが・・・残念です。
天神平は気温がそれほど上がっていないのでサラサラの粉雪です・・。
また寒波が来ているのでパフパフのパウダースノーに期待です!!
新年明けましておめでとうございます。
本年の初谷川岳!!小雪で山頂が見えません・・残念。
昨夜の降雪が期待されましたがあまり積もりませんでした・・。(約15cm)
それでも峠大外では・・・新年のかきぞめをゲレンデにパウダーラインで決めていました!!!
お正月休みでお子さんが目立ちます
田尻沢下山コース・・今日もゲレンデ整備を行いました。ゴンドラから見ると大丈夫そうに見えますが、中間から下が岩やブッシュが埋まらず今日の開放はなくなりました。
なんとか早く開けたいです・・・。(板がキズついたりしますので絶対滑走しないで下さい)
本年も出来るだけゲレンデの情報をUP致しますのでよろしくお願いいたします・・。
明けましておめでとうございます
昨年は、多くの客様にご来場いただきまして、ありがとうございました。
谷川岳天神平「星の鑑賞会」やみなかみキャンドルナイトin天神平等のイベントを通じて、たくさんの方々に谷川岳ロープウエイを知っていただくきっかけとなったと思っています。
今年も、このホームページで、谷川岳を望む四季折々の美しい風景や、イベントの紹介などたくさんのご案内をさせていただきますので、ぜひとも谷川岳ロープウエイにお越しくださいますようお願いいたします。
従業員一同、こころからお待ちしております。