
(4/19追記)
雪の回廊を20日(土)から営業開始いたします
たいへんお待たせいたしました。
なお峠リフトにつきましては、例年どおりリフト運行位置が下がるので、スキースノボご利用お客様におかれましては、滑走用具を外してのご利用をお願いいたします。
(4/15追記)
本日までの作業状況および融雪状況を総合的に勘案し、仮営業開始日を4月20日(土)とさせていただきます。
ご予定のお客様には申し訳ございませんが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
(4/13追記)
営業開始を延期させていただきました雪の回廊ですが、本日の除雪でも作業前は部分的には未だリフトが完全に埋もれている状況で、リフト切替後のため排雪場所が無く線間に行っています(当HP左下埋め込みのTwitter、Facebookをご参照ください)
ご予定のお客様には申し訳ございませんが、営業開始は当分延期させていただきます
(4/12追記 営業開始日の遅れについて)
【雪の回廊の営業開始延期について】
本日除雪を行いましたが、いまだかなりの積雪が残っている状態です。
弊社HP,SNSや誘客チラシ等をご覧になり、ご予定いただいたお客様にはたいへん申し訳ございませんが、営業開始を15日(月)ないし16日(火)に延期します。
変更開始日につきましては、今後弊社HP,SNSをご確認ください。
(4/11追記 営業開始日の遅れについて)
4月13日(土)に営業開始を予定していた「雪の回廊」ですが、
雪壁の設営は3月中に終了したものの、4月に入り本格的な降雪が4日発生し、その都度埋もれた雪壁の除雪を行い、本日から総動員で仕上げの除雪を行う予定が、本日も強風雪のため作業が不能となりましたので、営業開始は14日ないし15日以降に延期となります。
お楽しみになさっていただいたお客様におかれましては、誠に申し訳ございませんが、4月としてはまれに見る気象変動であることをご理解いただきますようお願い申し上げます。
営業開始日の確定については、明日からの作業により可能な限り早めに情報提供いたしますので、弊社HP,SNSでご確認ください。
************
谷川岳ロープウエー㈱では、観光シーズン前に天神平スキー場のリフト1基(峠リフト)の切替作業を行い、「雪の回廊」として観光営業用にスキー・スノボ利用以外の観光のお客様もリフトに往復乗車ができるようにいたします。
スキー営業時期には積雪量に合わせ支柱の高さ約5mで動いているリフトを、観光シーズン前に約4m下げる切替を行いますが、これに併せて周囲の雪も掘り下げるので、切替後数週間は両側の雪の壁の間「雪の回廊」をリフトが進み、さらに谷川岳連峰を望むダイナミックな光景が楽しめます。
また春の訪れとともに足元の雪が溶けるとフキノトウ・カタクリ・ショウジョウバカマなどの可愛い花が一斉に開花します。
リフト終点の建屋屋上の展望台から望む天神峠からの真っ白な谷川岳の眺望も抜群です。
この時期だけのお楽しみですので、ぜひご利用ください。
なおロープウェイ終点からリフト乗り場までは約40M雪の上を歩きますので、歩きやすい靴をご用意するか、ロープウェイ終点の天神平で無料でお貸ししている長靴をご利用ください。
谷川岳ロープウェイまでのアクセス道路には積雪はなくノーマルタイヤでお越しになれます。
料金:往復小学生以上720円(この他ロープウェイ往復大人2060円)
時間:片道約7分
期間:平成31年4月13日(土)より
参考動画(公式facebook)
https://www.facebook.com/10JIN10/videos/414390752697416/
◎ 例年GW前の切替を本年の積雪量を勘案し13日からの営業といたしました。

