天神峠と高倉山。2つのピークの間に広がる「天神平」は、その名のとおり、平らで、ゆるやかなゲレンデです。
周囲を標高2,000m級の雄大な山並みが取り囲み、ひときわ近くそびえる谷川岳の双耳峰は、雪をかぶり幻想的な美しさ。「贅沢」にすてきな背景の一つとして楽しむことができます。
谷川連峰の厳しい地形と気象下での豪雪も、ここでは極上のパウダースノー。
初級から超上級エキスパートまで、バラエティ豊かなコース展開は他にはない大満足の滑り心地!!
12月上旬から5月上旬まで(予定)のロングシーズンを楽しめるのも…他ではちょっと味わえない感動です!!
①天神平リフト利用
■初級コース■
平均傾度13°
傾斜が緩やかなので、初心者や久しぶりに滑る方、ファミリーにも安心です。
まずは、このゲレンデで体をほぐして準備を…
傾斜が緩やかなので、初心者や久しぶりに滑る方、ファミリーにも安心です。
まずは、このゲレンデで体をほぐして準備を…
②③高倉山リフト利用
■中級コース■
平均傾度17°
適度な斜度で快適なカービング。体がほぐれてきたら、このコース。2016~2017シーズンは高倉山第1リフトは運転休止です。第2リフトを運行致します。
適度な斜度で快適なカービング。体がほぐれてきたら、このコース。2016~2017シーズンは高倉山第1リフトは運転休止です。第2リフトを運行致します。
④天神峠リフト利用
■上級コース■
平均傾度18°(峠裏)・最大傾度34°(峠正面)
圧雪バーンは峠裏コース。峠正面コースは新雪の宝庫。谷川岳の自慢…極上パウダースノーの浮遊感を味わうならこのコース。
圧雪バーンは峠裏コース。峠正面コースは新雪の宝庫。谷川岳の自慢…極上パウダースノーの浮遊感を味わうならこのコース。
⑤ロープウェイ利用
■上級コース(田尻沢コース)■
②高倉山リフト+⑤ロープウェイ利用
■エキスパートコース(田尻沢コース)■
最大傾度38°
ロープウェイを降りて、高倉リフト乗場から田尻沢を滑降する上級コースと、さらに難しい高倉第二リフト降場から田尻沢を滑降するエキスパートコース。どちらもかなり高度なテクニックが必要とされる斜面の連続となっているが、沢に降りてしまえば傾度も緩くなり、かなり気持ちよく滑れる。
ロープウェイ土合口駅までのロングライドを滑りきれば、充実感で満たされることまちがいなし。ただし、体力とテクニックに自信のあるスキーヤーにしか攻略は不可能か?…我こそは!と思うスキーヤーのみチャレンジしよう。
※田尻沢コースは気象条件が整った時のみOPENします。
ロープウェイを降りて、高倉リフト乗場から田尻沢を滑降する上級コースと、さらに難しい高倉第二リフト降場から田尻沢を滑降するエキスパートコース。どちらもかなり高度なテクニックが必要とされる斜面の連続となっているが、沢に降りてしまえば傾度も緩くなり、かなり気持ちよく滑れる。
ロープウェイ土合口駅までのロングライドを滑りきれば、充実感で満たされることまちがいなし。ただし、体力とテクニックに自信のあるスキーヤーにしか攻略は不可能か?…我こそは!と思うスキーヤーのみチャレンジしよう。
※田尻沢コースは気象条件が整った時のみOPENします。
谷川岳天神平スキー場
営業時間
(ゲレンデオープンは12月上旬予定)
【12月~3月】
全 日:8:30~16:30
[リフト…………最終16:00]
【4月~シーズン終了迄】
平 日:8:00~17:00
土日祝:7:00~17:00
[リフト…………最終16:30]
営業時間
(ゲレンデオープンは12月上旬予定)
【12月~3月】
全 日:8:30~16:30
[リフト…………最終16:00]
【4月~シーズン終了迄】
平 日:8:00~17:00
土日祝:7:00~17:00
[リフト…………最終16:30]